物語は心の栄養素

アニメや美女ゲ、漫画などの”物語”の感想をまとめたブログです

アニメ『コードギアス 奪還のロゼ 2幕』感想 ~展開される兄弟の物語と、新しいギアスの謎~

第2幕を観てきました!!
物語がどんどんと展開され始めて、面白かったですね。

感想を書きましたが、メモ的な要素が強いです。
もし良ければ読んでいって下さいね。

 

【 ↓ 公式サイト様 ↓ 】

geass.jp

 

以降、ネタバレ注意!!!

 

※あくまでも個人的な感想なので、間違い誤字、解釈違いなど、寛大な心でよろしくお願いします(筆者は復活のルルーシュ、亡国のアキト視聴済み)

 

 

『アッシュ新情報』

アッシュに関する新情報をまとめました。

  • アッシュとナラは同じ孤児院(の様なもの)の出身
    ナラはノーランドを内心嫌いっているが、その孤児院を守るためにネオ・ブリタニア軍人と働いている
  • アッシュはサクヤ(ロゼ)にギアスをかけられる前から、実際に弟が居た
    ナラと車で移動しながら銃口を向け合っていた時。
    アッシュが過去を語る際に目が映っていたが、瞳に赤い輪郭(ギアスが効力を発揮している印)が入ってなかったので実際に弟が居たことが確定。
  • アッシュはノーランドの養子
    ギアスの効力無しでも、ノーランドの下で軍人として働くことが嫌だと述べていたので養子になった後、後ろ向きな気持ちでノーランドの色んな裏家業に従事していた?

 

『発覚した謎』

2幕で発覚した諸々の謎をまとめました。

  • 謎の裸青年のギアスの能力は?
    クリストフの研究室?でサクヤにギアスがかけられた人間に対して尋問していたから、人の深層心理とかを読みとるギアス?
    そうなるとサクラが影武者だと分かったのはギアスの力?というか一体君は誰だ??
  • クリストフの研究は?
    予告の中で「ギアスと作ることが私の目的だ~」みたいな事を言ってたから、多分そういう事なんでしょう。
    ただギアスを作る研究をしているという事は、クリストフ自身はギアスユーザーでは無いという事だと思う
  • ノーランドの目的は?
    1幕では傀儡のショタ皇帝を暗殺して、2幕ではダモクレスフレイヤ(2基)を直情型のディボックに託して失う。
    ネオ・ブリタニアとしては黒の騎士団に対するカードをどんどんと失っている様に見える。一体何がやりたいんだろう?

 

『特に良かったシーン』

個人的に良かったシーンをまとめました。

  • 合体だよアニキ!
    やっぱりロボットものたるもの、合体は正義!!
    ロゼの搭乗しているナイトメアがフロートユニットが備わったただの指揮官機って訳じゃなくて、アッシュのナイトメアと合体してパワー×2倍みたいなのがカッコ良かったな…
  • ヴァルター×キャサリン
    イケオジナイトであるヴァルターと、ギャルギャルな感じのキャサリンの関係が気になりますねえ!
    キャサリンがヴァルターに馴れ馴れしい感じかつ、気を許している?雰囲気が会話してたので過去ヴァルターにブリタニア騎士として育てられたとかですかね…?
  • ルルーシュ!!!
    LLとしてCCと一緒に旅をしている姿を描いてくれただけで幸せだ~
  • ニーナさん登場
    改良型「フレイヤエリミネーター」を引っさげて登場。
    自分が創り出してしまった負の遺産であるフレイヤを無効化するために、地道に研究を続けていたと分かったシーンは前作ファンとしてグッときた。
    それと改良型「フレイヤエリミネーター」の起動が簡単になっているのを見て、改めてルルーシュ(19秒で環境データ打ち込み)とスザク(0.04秒のタイミングで投擲)は凄すぎるなって感じたw
  • サクヤの寝起きシーン
    サクヤがキャミソールを着てベットでゴロゴロしているシーンで、制作側のツンとしたTKBを描くんだ!!というギアスシリーズに通ずる意気込み(もはや伝統?)を感じて良かったです(笑)

 

↓ 第1幕:感想 ↓

una-008.hatenablog.com